まずはエアコンのコンセントを抜きます。コンセントにネジが止められている場合は事前に外しておきます。次に本体の風向ルーバーを取り外してから外装カバーを取ります。風向ルーバーは両端と中央部分に留まっている場合が多いので、傷を付けずに丁寧に作業をします。故障しないためにもルーバーを取り外すときは出っ張っている部分と反対の方向に押して取り外すようにしましょう。

ルーバーを取り外したら本体のカバーを取ります。全面カバーを取り外すのであれば、フィルターのお手入れもしておきましょう。次に電装基盤の蓋を取り外します。そして電源ケーブルを抜きましょう。電源ケーブルに付いている緑色のアース線のお手入れをしながらケーブルで固定されているネジを取ります。ドライバーで作業をしますが、プラスチックの部分を強く固定しながらケーブルを引き抜くので大変です。

高難易度!お掃除機能のエアコンの分解方法

お掃除機能付きのエアコンは便利な一方、掃除機能がついている分、中の構造が複雑です。そのため、エアコンを分解するだけでも至難の業です。 具体的な分解の流れとしては、まず、お掃除ロボットの停止を確認してからコンセントを抜きます。次に、フロントカバーを外します。カバーの外し方はメーカーによって大きく異なる点には注意しましょう。そして、カバーの次に外すのは、ダストボックスです。ただ、自動排出機能がついているエアコンの場合はこの作業はいりません。その後、フィルター、吹き出し口のルーバー、本体カバー、配線カバーを順に外していきます。特に配線は複雑ゆえ、この配線カバーの取り外しには別途料金を設けている業者が多いです。それだけ複雑な部分なので、素人が外すのはおすすめできません。ここまで無事部品を外せたら、最後に配線、固定ビス、お掃除ロボットを外し、お掃除機能付きのエアコンの分解は完了です。